社長講話 「再建に向けた基本的な考え方について」が夕方行われた。 さて、内容は・・・�社外秘なんだな~これが(^^;
までも、核心に触れるような話はあまり無かったす。皆をもっと苦しい環境にしばらくしてしまうけど、がんばろー!って感じ。ひねくれて考えれば、春闘の要求案を組合が出す前に、釘をさしておこうって感じかな(^^;
出張手当がでなくなりそうだわ、残業なんてつけられなくなりそうだわ、年坊制になりそうだわ(年坊制を否定してるわけではないが、会社の体質にもよると思う。形だけの年暴政は、会社の有利な条件にしかならないと思う)、もう最悪だわ。
4年で再建なんて言ってるけど、ほんまかいな。今まで3年分も嘘ついてきたんだし、その後還元するなんて言ってる。んじゃーリストラされた人間も会社に大きく貢献してるんだから、還元するのかー!って感じ。んなことは無理だってわかってるけど、激安な退職金で辞めさせられた人たちがかわいそうすぎ。。。
最後に質問コーナー設ければたのしかったのになー。
あー、それと、講話するとき、壇上に上がってた。この事態なんだから、皆と同じレベルで講話するって方が好印象だったと思う。土下座しながらでも問題ないよね。
講話終わって、拍手した人が2/3くらいかな。あとの1/3以上は拍手してなかった。おいらも心から拍手を送りたいとは思えなかったけどね。
帰りがけに時間あったので、蒲田で途中下車して、DISEを注文した東急プラサに寄ってみた。したら、ハーフボトルのものは来てるらしいので、シャンプーも"C"はいまいちだったので、"H"にして買ってきた。両方で7千円くらい。。。たけー(^^;
で、カタログなんかももらってきたけど、どれ見てもアルビオンはやっぱたけーす。でも、商品は好きなんだよねー。いつまで続けられるかにゃ。
御茶ノ水から歩いて10分程度にあるこの店に行ったのも、3回目くらいになった。今日は、いーものもらえるって言うので、ぜし来てみた。ちうか、こないだ貸切になっていたので、、それからお腹はずーっと待ち状態だったと言った方がよいかも。
今日食べたのは、
・茄子の炒め物
・マーボ豆腐
・レバーと唐辛子の炒め物
・ニンニクチャーハン
である。茄子も美味かった。いや、マーボ豆腐もうまかった。レバーの料理に入っている唐辛子って黒くなるまで揚げてあるみたいなんだけど、これがまた美味いんだな。
っと、食べていると、外から入ってきた人が、”雪”だよーって言った。最初ミゾレ~って言ってたものも、ぴらたちが出る頃には、ボッタボタの雪になってた。帰りがけに、今日の目玉の、四川一貫のタオルをもらった!(^^)
辛いものを堪能した後には、甘いものでしょー(^^)ってわけで、近くのジョナサンへ。 豪快に降る雪の中を歩いていたら、びしょびしょになってしまった。までも、東京の街中で見る雪もまんざらではないね。
ジョナサンでは、コーヒーゼリーなんちゃらってのとアイすティーを注文。
帰りがけに、ビルの上の温度表示を見ると、4度。行くときに見た温度が9度だったから、短時間の間に5度も下がったんだね。どーりで寒いわけだ。