AM8:30起床。9:10出発。10:00横須賀PA(横横道路)着。3193さんとakitsuguさんとwanderさんがもういた。10:15衣笠ICでふっきとー合流。
観音崎は風が強く寒かったー。海の向こうに見えた千葉県と、大きな煙突がきれいだったなー。その後、3193さんが怪しげな道を左折。すると大浦っちうところに出て、なんとか漁港の駐車場らしきところにバイク止めて、沿岸を歩く。水も浜もきれい。浜は貝殻の崩れたので敷き詰められ、砂浜っぽくは見えるけど、違った。石がもろかったね。
今度g30企画で、ここでBBQをやりたいねーって話しになった。うん、ここなら結構いいかも。問題はトイレだな。漁港のしとたちが貸してくれればいーけどにゃー。
12:30三崎着。いつもの、”ちりとてちん”に行き、今回はミニマグロ丼とミニイカ丼のセット(三崎丼A)を注文。それと、みんなでひとつのカマを頼んだ。マグロ丼も美味いけど、カマはかなり美味かった。すばらしー。
そこで、根が生えてしまい、14:30くらいまで居た(^^;
あーそうそう、ここのトイレに貼ってあった猫カレンダーがとってもかわいかった。スピリッツ(週刊誌)の後ろに宣伝されてるのを買ってるそうな。わしもほしー。
その後、トロマンを食しにトロマン屋へ。相変わらず、この辺て猫が多いよね(^^)
今回初めてトロマン注文したら、カラシをくれた。付けて食べて見る。今までは、普通の肉まんみたいやーんって思ってたけど、カラシの影響かわかんないけど、やけにマグロの香りがした。大発見!
バイクに戻りがてら、つな丸っちう店で、正月用のマグロを購入。おばちゃん、ダンなの弟さんとおいらを間違えてたらしい(^^;
来年はきっと名前を覚えててくれると思う。。。ほんとかなー
衣笠IC辺りまで、3193さんに誘導してもらい、途中コンビニで油売りながらも、16時過ぎ。さっくり横横に乗って、17:20には家に到着。暗くなり始めてたけど、真っ暗になる前に家に到着。うーん、すばらしー。
この時期(だからか?)、横浜方面に向かう保土谷バイパスは結構混んでいたです。やっぱ師走だからかにゃー。
秋葉のラオックスを見学。670Cを買おうと思っていたんだけど、19800円。値段は良いとしても、機能を比べると、紙の下の余白を14mmは印字できないとか言われた。普段はいーけど、年賀状なんかを出すときに困るわけですにゃ。
店員さんが言ってたけど、670Cがもっとも売れてるプリンタらしい。
結局、14mmの空欄がいやなのと、インクのドットサイズが細かに違ったので、予定を返上して5000円のPM-760Cを購入。あぁ、これでおいらもカラー人生まっしぐらだじぇ!
あーそうそう、パラレルケーブルは持っていたので、USBケーブルをもらった。レーザープリンタがパラレル占領してるので、大差ないとは言え、USBの方が接続も楽チン:-)
用事で行く。結局22時過ぎまで話しこみ、帰ってきたのは23時過ぎてた。
食わずに死ねるか! っていうキャッチフレーズのちらしがやけに気に入ったので、食べに行く。(結構家の近くにできた)しかし、土曜日曜祭日は、23時閉店・・・がーん!ちうわけで、食べられなかった。(;_;
次回に期待!
おぉ、カラーが出てるよー。さいこー(^^)
Subject: ウライダよいとこ いちどはおいでぇ~。 Date: Sun, 26 Dec 1999 10:16:03 +0300 おはようございます。ウライダの町へやっとの思いで到着しました。 当地は朝を迎えました。いよいよラクダさんに乗って出発です。 そう、ラクダさんに乗って探検旅行です。こういうのを英語では Cool というそうですが、ここはとても暑いです。 さーて、探検のはじまりです。 下のリンクをクリックすると写真が表示されます: http://travel.teglet.co.jp/album/187/mil36090.jpg
Subject: ウライダよいとこ いちどはおいでぇ~。 Date: Sun, 26 Dec 1999 11:37:41 +0300 元気でがんばっていますか? こちらはどんどんと暑くなってきています。 ラクダも疲れ気味。 暑くなってきたせいか・・・どうかは知りませんが・・・ テントを張って小休止の雰囲気です。 ランチを食した後にはスヤスヤお昼寝です・・・。 ・・・では、また出発の時に・・・おやすみなさい。 下のリンクをクリックすると写真が表示されます: http://travel.teglet.co.jp/album/187/mil36089.jpgBuffers Files Tools Edit Search Mule Help
Subject: やっほぉーmiawaです。 Date: Sun, 26 Dec 1999 14:23:29 +0300 そろそろ、出発かと思っていたら、どうも、現地の人たちの 様子が変・・・、 ふと見る見る空がかき曇り、なんだか雲行きが怪しくなって きたと思ったら砂嵐;が・・・ うわぁ~凄すぎます。このままでは、砂を食べることになり そうです。 お腹は幸いいっぱいなのでデザートはもういりません(笑) 地面に伏せることにします。とりあえずさようなら・・・・ しかし、凄いどうなってしまうのでしょう?
Subject: miawaです。メールは順調に届いていますか? Date: Sun, 26 Dec 1999 15:27:56 +0300 ・・・どのくらい時間が経ったのでしょう・・・半ば砂に埋もれた 状態で気がつくと、回りには誰もいない(;_;)(;_;)・・・はぐれたみ たいです(涙・涙) が、涙を流しているのも、もったいない気がするので(苦笑) とりあえず行動を起こすことにしました。辺りを見回すと一 面砂の海・・・ 文明の利器の衛星電話で助けを呼ぼうにも、「今自分がど こに居るか」が解りません・・・(^_^;)こんなことならGPSも 持ってくればよかった・・・。 遠くに砂丘が見えます。とりあえず、「高いところ」に登って 周囲を見渡してみることにします。 下のリンクをクリックすると写真が表示されます: http://travel.teglet.co.jp/album/187/mil36036.jpg
Subject: お待たせしました。miawaです。 Date: Sun, 26 Dec 1999 16:12:40 +0300 えっちらおっちら、斜面を登って小高い所へ出ると・・・ やっぱり砂の海(苦笑) が瞳を凝らすと遠くに、灌木らしきものが見える。 どうも水分の気配も有る様子・・・、 なんだか距離感が全然つかめないが、 ともかく、このままでは死んでしまうので・・・(^_^;) 灌木を目指して進むことにする・・・・。 下のリンクをクリックすると写真が表示されます: http://travel.teglet.co.jp/album/187/mil36017.jpg
Subject: 旅はいいなぁ!..とmiawaは思います。 Date: Sun, 26 Dec 1999 18:04:59 +0300 灌木を見つけて進み始めたがつるべ落としに日が落ち始めた。 当然ながら街灯なんて便利なものはないので一面真っ暗です。 どっちがどっちだかさっぱり解らない。進退窮まる。どのぐらいの 距離があるのかは判然としないものの「目標が見えるからには 焦っても致し方ないのでとりあえず野宿することにします。 食料はリュックにお菓子とミネラルウォーターぐらいしかない・・・ 節約せねば。 寝ようと思うがさぶくて・さぶくて凍えて殆ど寝られない状態・・・・、 とりあえ;ず持っていた新聞紙にで体を包み、半ば砂に埋まって 寝ることにします。英字新聞をこんなにありがたく感じるなんて... 生きていれば、また明日・・・メールします。 下のリンクをクリックすると写真が表示されます: http://travel.teglet.co.jp/album/187/mil36088.jpg