1999年10月30日(土)


昼過ぎ起床

10時に起きて、上野のコーリンに行く予定だったが、目覚まし止めて、2度寝してしまい、結局起きたのは12時過ぎていた。

ピカチューバック制覇!

今日は、もいち君にも協力を願い出て、残りのピカチューバック(2種類)を一括入手することに成功!
これで、3種の神器はそろったずぇ~(^^v

今度は、ぴかちゅーランチトレー・・・ばきっ!

上野コーリン逸品館。

もいち君と、インコでコーリンまで行った。genteiジャケットできてるかなーって、感じだったんだけど、ちゃんとできてた(^^)

モジモジ君インナースーツもちゃんと受けとってばっちり。
その後、ネーム屋へ行き、注文してくる。銀ラメの糸で、右腕マーク下に筆記体でお願いします。。。火曜日の夕方にはできるらしい。これで、3日は配布できるにゃ:-)

なんでんかんでん

東久留米のドライバーズスタンドで、10%割り引きのセールをやるというので、おいらも暇だし送りがてら行くことにした。上野に行くときも思ったけど、土曜日なのに、道がめっちゃ混んでるのー。で、例に漏れず環7もめちゃ混み・・・

19時過ぎてたので、腹減ったねーって言ったところで、なんでんかんでんの前を通ると、珍しく空いてた。こりゃ行くべーっ!てことで行きすぎたので、裏道グルグル回ってなんとかたどり着いた。

テーブルの上には、辛味噌タカナと白ゴマ、紅ショウガ、ニンニクの荒削りが置かれていた。”なんでんかんでん”て、熊本だかの本場トンコツラーメンらしい。麺は超細めで、固めに茹でてあるの。スープはもちろんトンコツ。

チャーシュー麺(900円)を頼んだら、あっという間に出てきた。麺が細い分だけ早いのだろう。。。スープは結構脂っこいけど、あっさりした感じだったので、おいらはニンニクを結構ボタボタ入れた。細麺てあまり好きじゃなかったけど、ここの麺て、なんか味があった。もいち君、早速替え玉(130円)を注文。替え玉も出てくるのめっちゃ早い!

おいらも負けじと替え玉!負けじと・・・ちうか、一タマだとちょっと物足りない感じ。で、替え玉してからは、辛味噌タカナをちと入れて食べた。うん、この味噌も結構んまい。なんて思ってたら、もいち君、替え玉2個目注文してるし・・・若いっていーねー(^^;

前前から、来たいとは思っていたけど、いつも満員で外まで並んでるような状態なので、今回は長年の思いがかなったって感じ(^^)
それに、細麺のうまさってのを知ったような気がしたっす。

リンダ、あなたはなぜににゃんこなのー?

夕べ、朝方4時過ぎに帰ってきて、ヘロヘロ状態で見出しだけでも書いておこっとって、書いたお題なんだけど、なんでこんなお題作ったかなぁって感じ(^^;

まぁいいや・・・難電感電ちゃう、なんでんかんでんを出てから、一路ドライバーズスタンドへ。環7から折れたら道が意外と空いていて、早く着きすぎた。って、わけで、もいち君家におじゃますることにして、りんだちゃんを見せてもらいに行った。

もいち家に着くと、ご両親と弟さんが暖かく迎えてくださり、とっても暖かいものを感じた:-) 問題のりんだちゃんは、人見知りするらしく、ベットのしたから出てこない。それを無理やり出してきて、こんにちは(^^;

おぉ、目がまん丸でちょっと小柄でおいらの好みやんけー(なんの話だ?(^^;)
ちょっと見た目は、外国人の顔立ち&毛立ちもしている。ハーフやな。

一度逃げたけど、今度は廊下で部屋を閉めきってのお近づき。逃げ場の無いリンダちゃん。。。壁にもすがるようなポーズで恐さを表現。さっくり足と尾っぽ、それと手をすくって、ほーら平気~。ってことでやっと抱けた。しばらくしたら、もうあまり恐がらなくなったみたい。でも、やっぱりどっかの人~って目で興味深くおいらも観察されてたみたい(^^;

コーヒーをご馳走になって、時間が来たので、ドライバーズスタンドへ出かけた。

東久留米のドライバーズ・スタンド

ちょうど21:30に行くと、結構な数の車と人で賑わっていた。
招待手紙を渡して、入ると・・・まぁ普通のドラスタだった。当たり前だなぁ。

色々見て回って、欲しいものは数々あれど、そこまでの余裕があるわけでもないので、みてるぅだぁけぇ~♪状態だった。目に付く欲しくて買えそうなものは、300円とか。。。10%レスな今日でなくても大差ないやん!なものばかり(^^;

中でも、”ヨシムラ”のステッカーのパクリもんな、同じ書体で”ムラムラ”って書いてあるのには、かなり引かれた。

グッズでは、冬用のGWが出してる、バイク急便ご用達らしいグローブ。使用感が、たまらなく自然な感じ。冬用って、なんだかモコノコしたのとか、違和感あるのが多いんだけど、これは一番気に入った。ただし、9800円くらいと、ちと高め。まぁ今回はみてるぅだぁけぇ~♪だなぁ。

練習走行

ドラスタから帰ってきて、どうしようかって話しになり、もいち君のインコ試乗会をすることにした。さぁ出発!・・・車での公道の経験は少ないらしいけど、上手上手:-)

インコのクラッチって、どれ乗っても結構上のほうなんだよね。シルビアとか乗ってからだと、おいらでもクラッチ操作宇佐�瓧xmew しずらくなるのに、いい感じ。まぁ、あえて言うなら、アクセルの微妙なタッチとか、止まる直前のブレーキの使い方とか、荒削りなところもあったけど、その辺はバイク用のブーツじゃない靴で運転してからにしようね(^^;>あれじゃ微妙なコントロールは無理だよ~

その後、ちーっと秘密の場所まで行って、車の流れる体験をしたいって話になった。
おいらも、最近は全然走れてないので、爆発!でも、行った先で、ハンドルは追いつかないは、腕は上がらなくなってくるしで、全然だめー。しまいにゃ、アフアフ言ってきて、気持ち悪くなっちゃうし(^^;

運動不足は、嫌だねぇ・・・反省。

家に帰って、4時ちょい過ぎ。久しぶりに心地よい疲れと満足感を得た感じ。
diaryの、お題だけ書いて、さっくり寝てしまった。



generated by makediary-2.9